【電話占い】300件以上の実践から導き出した「自分に合う鑑定士」の選び方(占いライター)

●ネット検索を利用し、検索上位のサイトをチェック。鑑定士さん一人あたりの鑑定件数、通話料の有無などを確認しよう。
●サイトによっては、サポートセンターが設けられている場合もある。鑑定士さん探しサポートやトラブルシューティングなどで活用しよう。
●鑑定士さん選びの際は、鑑定士さんの経歴やユーザーの口コミを確認しよう。
●ランキングを鵜呑みにしすぎないよう注意しよう。鑑定料が安くても満足度が高い鑑定士さんは多くいる。
●初回の鑑定の際は、あえて希望時間を短めに伝える。もっと話を聞きたいと思ったら、時間の延長を申し出よう。
●鑑定の的中率を重視するより、鑑定士さんの言葉遣いや人柄で選ぶほうが満足度が高くなるケースが多い。
●鑑定内容や対応に不安があった場合は、その場で電話を切ってしまうのもアリ。
●鑑定内容は紙に書いてメモし、あとで見直せるようにしておこう。
●”占いはあくまでも占い”ということを忘れずに。

占いは、今やどこの情報媒体でも見かけ身近なものになっています。好きな人との相性や仕事の適性についてなどを深く知るため、占いの対面鑑定に行かれたことがある方も多いのではないでしょうか。最近ではその占いが電話でもできる時代になっています。年代を問わず幅広い層の方が利用しており、対面とは違い人には面と向かって相談しにくい内容も電話だと話しやすいということや、時間と場所を気にせず利用できるということで電話占いを使う方が増えています。
しかし、電話占いは膨大な人数の鑑定士さんがいるためどの方を選ぼうか悩む方や、利用をすでに何度かされている方でも相性の合う鑑定士さんがなかなかいないと感じている方もいると思います。当記事では、300人以上に占ってもらってきた経験をもとに、電話占いの鑑定士さん選びのコツをご紹介します。

電話占いサイトの選び方

「たくさんの電話占いサイトがある中で一体どこが良さそうなの?!」という方は、サイトを絞る作業からはじめましょう。すでに定番で使っているサイトがある方は是非、ご自身が選ばれる点との違いをチェックしてみてください。

【1】ネット検索で上位のサイトをチェックする

ネットの検索結果で上位に出てきたサイトは、ほとんどがメジャーな電話占いのサイトです。こうしたメジャーなサイトですと、メディア露出が多い鑑定士さんやベテランの鑑定士さんが多数在籍していますので、安心して電話がかけられるかと思います。

【2】鑑定士さん一人あたりの鑑定件数が多いサイトをチェックする

前述したメジャーなサイトであれば概ねあてはまるものではありますが、鑑定士さん一人あたりの鑑定件数が多いサイトは鑑定し慣れた方が多くいます。多数在籍している中からご自身に合う鑑定士さんを見つけやすいでしょう。

【3】通話料が必要なサイトがどうかをチェックしよう

電話占いですと、通話料がかかることが気になる方もいると思います。通話料がかかるサイトの多くは『通話料◯円』と丁寧に記載しており、通話料無料のサイトの場合は鑑定士さん側から着信があるタイプがほとんどです。

【4】サポートセンターを活用しよう

サポートセンターがあるサイトであれば、こちらを使って気になっている鑑定士さんについて教えてもらうこともできます。同時に、通話の途中でうっかり切れてしまってもつなぎ直してくれたりもします。分からないことや不安なことがあったらすぐに対応してもらえるので、こういった点を考慮してみても良いでしょう。

鑑定士さんの選び方

【1】鑑定士さんの経歴をチェックしよう

こちらは、鑑定士さんによく言われるテクニックです。例えば”転職”のことについてアドバイスをもらいたいときは、『占い師になる前には様々な仕事に就いてきました』などといったプロフィールが書かれている鑑定士さんを選んでみてください。
ご自身が誰かにアドバイスをするときも、経験豊富なトピックであれば具体的な助言ができますよね。鑑定士さん自身に占う内容の経験があると、話の内容が充実していますのでおすすめです。

【2】口コミにある「鑑定後の感想」をチェックしよう

鑑定後の感想として、『穏やかな気持ちになれました』『厳しいアドバイスもありましたが前向きになれました』などといった口コミが投稿されていることも多くあります。それを見ながら、「自分が鑑定後どんな気持ちになりたいか」という点と照らし合わせながら鑑定士さんをチョイスしてみましょう。
厳しい言葉も交えながら的確なアドバイスをもらいたい場合もあれば、優しく穏やかに話を聞いてもらいたい場合もあると思います。他の方がどのように感じているかをしっかりと確認すれば、鑑定に入ってからのギャップが少なくなります。

【3】ランキングは鵜呑みにしすぎないよう注意しよう

これは、私自身が体験したエピソードです。以前出会った鑑定士さんに「お客様の幸せを願って親身にアドバイスをいたします」などと丁寧に自己紹介をされている方がいました。しかしいざ鑑定がはじまると、言葉遣いが荒く他人を攻撃するようなお話をされる方であったため、少しショックを受けたことがあります。同様にして、「なんでこの方がランキングに入っているのだろうと」感じる方に何人も出会ってきました。
もちろん、私のようには感じない方も大勢いるとは思いますが、ラインキング上位であってもギャップが大きいケースは少なからずあります。ランキングばかりをあてにしないこと、口コミによる鑑定士さんの特性をよく確認することが大切です。

【4】鑑定料が安い鑑定士さんも侮らずにチェックしよう

鑑定料が安いからといって、的中率が低かったり対応が雑であったりすることはあまりないです。むしろ、低価格でも「なんでそこまで視えるの?!」と驚かされる鑑定士さんも多いです。こればかりは鑑定に入ってからでないと分からない部分ではありますが、様々なことを的中させてくる鑑定士さんの口コミには大抵「詳しく話したわけではないのにすべて見透かされていました」などと書かれているものです。
低価格だからとつまはじきにするのではなく、気になっている鑑定士さんがいるのならば入念にチェックすることをおすすめします。人気が出始めてから価格が上がる方も多いので、よく見ておきましよう。

鑑定開始後に役立つテクニック

【1】初めての鑑定では希望時間を短めに伝えるべし

最初の鑑定の場合、電話がつながってすぐに「今日は◯分以内でお願いします」と伝えることをおすすめします。違和感を覚えた場合はそこで切ってしまえばいいですし、「もっとこの鑑定士さんに話を聞きたい!」と思えたのであればそのまま話を続けましょう。
時間が過ぎても気づいてないのか、そのまま話を続ける鑑定士さんもいるので、その辺りは注意しておいてください。また、鑑定士さんによっては「初回の鑑定は波動を合わせるために短くても◯分はかかります」と前置きする方もいますので、その場合は鑑定士さんに合わせましょう。

【2】的中率より言葉遣いなどを重点的にチェックすべし

的中率の高い鑑定士さんは驚きもありますし面白いとは思うのですが、なかには言葉のチョイスが雑であったりだったりアドバイスに具体性が欠けていたりする方もいます。こうなると、電話を切ったあとに「で、どうすればいいワケ?」というモヤモヤが残りますし、自分にとって悪い結果を聞いてしまったのであればスッキリしないと思います。「的中率ばかりがすべてではない」ということを頭の片隅に置いておいたほうがいい、と個人的には思います。

【3】不穏に感じた場合は途中で電話を切るのもアリ

場合によっては、癇に障るようなことを言う人や、むやみに鑑定時間を延ばそうとしてくる人に出くわすこともあります。このような場合は、遠慮することなく思いきって電話を切ってしまうのもアリだと思います。電話鑑定のメリットは「違うと思ったタイミングで話を終えることができる」という点にありますので、つらい思いをしないための防護策として頭に入れておきましょう。

【4】メモを用意してアドバイスを記録すべし

電話を切ったあとに「アレ?なんて言われたんだっけ?」とならないよう、鑑定してもらったことは紙に書くことをおすすめします。ためになるアドバイスをメモしておけば、落ち込んだときに読み返すことで前向きになれるケースも多々あります。私の場合は、「せっかくお金を出して話を聞くわけだから、一言一句逃すまい!」という気持ちでメモをしています。

”占いはあくまでも占い”ということを忘れずに

ものすごく的確なアドバイスや、笑顔になれるような素敵なコメントをもらえたりすると、救われた気持ちにもなりますし元気も出ます。しかしながら、最終的な決断を下してアクションを起こすのは自分自身です。「占いはあくまでも占いである」という点を忘れず、自分を見失わないようにしましょう。この記事を読んでいただいた方に、明るい未来がおとずれることを心より願っています。

この記事を書いた人

【電話占い】300件以上の実践から導き出した「自分に合う鑑定士」の選び方(占いライター)

長門 歩(ナガト アユム)

ライター

岡山県出身、岡山県在住。
自身が経験したことを自身の目線で伝えたいという極々普通な動機でライターを始める。
趣味は地下アイドルのライブに出掛ける、占い、ファッション、美容。

このライターに記事の執筆を相談したい

関連記事