ダンス技術以外にも着目すべし!コアな魅力が詰まったバレエ作品3選

“バレエ”と聞くと、多くの方は3大バレエの『白鳥の湖』『眠りの森の美女』『くるみ割り人形』を思い浮かべるのではないのでしょうか。バレエ作品はこの3作品以外にも、いわゆる古典から現代まで数多くの作品があります。また、バレエの楽しみ方はストーリーやダンサーの技術・演技を楽しむことだけにとどまりません。バ…

アートで競う!?過去のオリンピックで実施されていた「芸術競技」 がもたらした功績

「スポーツの祭典」と呼ばれているオリンピック競技大会(以下オリンピック)に、アスリートたちではなく、アーティストたちが戦う競技があったことをご存じだろうか。過去のオリンピックでは、芸術家同士が作品の評価を競い合う「芸術競技」という種目が実施されていた。 1912年ストックホルムオリンピックから始まっ…

「ESG投資=株式」の時代は終わった!債券や不動産のESG投資の実態とは

金融機関向け雑誌の編集記者として働く筆者は、ここ数年資産運用会社とやり取りする中で最も見聞きしている言葉がある。それが「ESG投資」だ。ESG投資といえば株式のイメージが強かったが、最近ではそれ以外のマネジャーも当然のようにESGという言葉を使うようになっている。そこで、ESG投資の歴史的な背景や手…

ISO感度の最大値は102,400!?変態的一眼レフ「PENTAX」の知られざる魅力

近年、カメラブームにより使用者が急増している一眼レフカメラ。筆者も父親から譲ってもらった一眼レフカメラで、日々さまざまな写真を撮り歩いています。 筆者の愛用しているカメラは「PENTAX“K-70”(以下“K-70”)」。フィルムカメラで一世を風靡したカメラメーカーです。しかし、時代はデジタル一眼レ…

古民家暮らしの合理性〜100軒取材して論文を書いた古民家マニアが語る

古民家と聞くと、田舎のおばあちゃんの家のような印象を持たれる方が多いのではないでしょうか。実際に暮らしてみると、新築に比べてどこか古臭くて、虫が出たり、寒さを感じたりした方も少なくないと思います。僕も最初の印象は、まさにそのような感じでした。 しかし、大学2年次に岐阜県の村人が2人しかいない集落へ河…

なぜ岡山の田舎に大学生が?真庭市の地域学生団体「ゆーまにわ」に潜入調査

「自分達の住む地域を元気にしよう!」と、日本各地で地域活性化の動きが活発になっている。 ここ最近、地方から都市部への人口流出が相次ぎ、地方では少子高齢化による担い手不足が問題となっている。そのような状況の中で、自分達の住む地域の魅力を発信し、都市部からの移住者を呼び込もうとしている地域は多い。 筆者…

「アレグロ=速く」では不十分?音楽用語の本来の意味をイタリアの日常会話から読み解く

「アレグロ(Allegro)=速く」「フェルマータ(Fermata)=その音符または休符をほどよくのばして」――これらは基本的な音楽用語と、その一般的な意味である。とても簡潔に日本語に訳されているが、「速くってどのくらい?」「ほどよくってどの程度?」と疑問が湧いてこないだろうか? クラシック音楽を演…

元美術館嫌いな絵画好きが教える!美術鑑賞がもっと楽しくなる4つのヒント

突然ですが、美術館に行くのは好きですか?私は美術鑑賞が趣味なのですが、今まで美術館に行くのが好きと話すと「美術館って何が楽しいの?」「変わった趣味だね」と言われてしまうことも……。その理由は、美術館に対して「何となくレベルが高そう」「面白さがよく分からない」などのイメージがあ…

在宅勤務は“主婦の味方”となり得るか?3年間のテレワークを通して感じたこと

昨今、コロナウイルスの感染拡大によりリモートワーク勤務が普及し始めていますが、実際にご自身が在宅勤務をしている姿を具体的に想像できる人は少ないのではないでしょうか。筆者が在宅勤務をしている件について、特に子育て中の友人たちに「家で働けるのは羨ましい」とたびたび言われますが、おそらくあまり実態が広まっ…

感性よりも理論!元アパレル販売員が指南するアラサー男子オシャレメソッド

洋服の販売職についた経験から、「自分のファッションセンスに自信がない」「日々のコーディネートに悩んでいる」といった“ファッションアレルギー”を発症したアラサー男子をたくさん目にしてきた。悩める彼らに声を大にして伝えたいこと。それは「オシャレにセンスや感性は必要ない」という事実だ。日常生活で楽しむオシ…